【2023現在】ドリフターズの生き残りは誰?加藤茶と高木ブー!亡くなったメンバーの死因まとめ

ドリフ
  • URLをコピーしました!

1956年に結成された音楽バンド&コントグループの『ザ・ドリフターズ』。

『ドリフ』として『8時だョ!全員集合』や『ドリフ大爆笑』でテレビ番組に出演し、お茶の間から愛されていましたよね。

年月が経つにつれ、また1人また1人とメンバーも亡くなってきています。

今回は、過去にドリフターズとして活動していたのは誰なのか、現在も活動を続けて生き残っているメンバーは誰なのか調べてみました。

スポンサーリンク
目次

ドリフターズメンバーは誰?初期メンバーも紹介!

1956年に結成された音楽バンド&コントグループの『ザ・ドリフターズ』。

初期はバンド活動を、後期はコントグループとして活動していました。

『ドリフ』として『8時だョ!全員集合』や『ドリフ大爆笑』でテレビ番組に出演し、世間を笑いの渦に巻き込んでくれましたよね。

そんな『ドリフターズ』の初期メンバーは誰なのか確認していきましょう。

ザ・ドリフターズ結成の初期メンバーは誰?

ドリフターズは、1956年に『マウンテンボーイズ』と『東京ウエスタンボーイズ』が合併して結成されました。

グループの正式名称は、

サンズ・オブ・ドリフターズ

で、バンド活動を主に行なっていました。

当時はバンド移籍が多く、メンバーの移り変わりも多かった様子。

  • 坂本九さん
  • 小野ヤスシさん
  • いかりや長介さん
  • 加藤茶さん
  • 小山威さん
  • 綱木文夫さん

など他数名いましたが、いかりや長介さんが3代目新リーダーに就任した際に、不仲が原因で小野ヤスシさんが他メンバー数人を連れて脱退し別グループ『ドンキー・カルテット』を結成しています。

この時、加藤茶さんも脱退組にいたというから驚きですね!

ですが、正式に脱退する前から仕事をブッキングされることに違和感を覚え、ドリフターズ残留を決意していたようです。

残ったメンバーは、

  1. いかりや長介さん
  2. 加藤茶さん
  3. 小山威さん
  4. 綱木文夫さん

で、いかりや長介さんは新メンバー探しに奔走。

新メンバーとして、

  • 高木ブーさん
  • 仲本工事さん
  • 荒井安雄さん

の3人が加わるも、その後もメンバーが脱退していき、『ドリフターズ』メンバーは5人体制になりました。

その後、荒井安雄さんが脱退し、当時「すわ親治」の付き人を務めていた面識のある志村けんさんをメンバーに抜擢。

現在の人々の記憶に残る、

  • いかりや長介さん
  • 加藤茶さん
  • 高木ブーさん
  • 仲本工事さん
  • 志村けんさん

のメンバーで固定されるようになりました。

スポンサーリンク

ドリフターズメンバー生き残りは加藤茶と高木ブーのみ

ザ・ドリフターズのメンバーですが、高齢になってきたこともあり、病気や事故などで亡くなるメンバーも増えました。

・2004年3月 いかりや長介
・2020年3月 志村けん
・2022年10月 仲本工事

が亡くなりました。

2022年現在、残されたのは、高木ブーさんと加藤茶さんの2人だけだということです。

残された2人は『ドリフ』の解散や脱退を表明していないので、メンバー2人で活動は継続する様子。

ですが、2022年現在、

  • 高木ブーさん 89歳
  • 加藤茶さん 79歳

と2人とも高齢になっているため、実際に『活動』を行うことはない可能性が高そうですね。

スポンサーリンク

ドリフターズメンバー(いかりや長介・志村けん・仲本工事)の死因&事故まとめ

ドリフのメンバーとして活動し、惜しまれつつもこの世を去った、いかりや長介さん・志村けんさん・仲本工事さん。

3人はいつどのように亡くなったのでしょうか。

いかりや長介さんと志村けんさんは、病気のため、この世を去り、仲本工事さんは事故死でした。

いかりや長介の死因は癌

いかりや長介さんは、2004年3月20日に都内の病院で亡くなっています。

死因は癌でした。

2003年5月30日、原発不明頸部リンパ節癌で緊急入院。

闘病生活を続け、一時は退院し俳優として復帰し『踊る大捜査線』の舞台挨拶やテレビに出演するなど精力的に活動します。

ですが、退院時した頃には既に

余命8ヶ月

だと家族は告げられていたそうです。

原発不明の癌なので、体のどこの癌から頸部リンパ節に転移したのか分からなかった可能性が高そうです。

そのため、治療が難しかったと思われます。

このことを、いかりや長介さんには知らせなかったようですが、自身の体のことはきっと本人が一番わかっていたのではないでしょうか?

7月に退院し、仕事を復帰したものの、余命宣告通り8ヶ月後の2004年3月に72歳で亡くなられました。

スポンサーリンク

志村けんの死因はコロナによる肺炎

志村けんさんは、2020年3月29日に都内の病院で亡くなられています。

死因は新型コロナウィルスに感染による肺炎でした。

2020年3月17日頃、普段通り元気に仕事の撮影を行った後に倦怠感を感じ始め、2日後には呼吸困難の症状を発症。

コロナに感染しており重度の肺炎を起こし入院しましたが、70歳という若さで亡くなりました。

スポンサーリンク

仲本工事の死因は事故による急性硬膜下血腫

アイーンする仲本工事

仲本工事さんは2022年10月17日に横浜の路上で交通事故にあい入院。

重症だと伝えられていましたが、その2日後に急性硬膜下血腫のため、病院で亡くなられました。

事故に遭う直前には、妻との別居しゴミ屋敷生活が報道されていた仲本工事さん。

そんな中での事故ということで、世間は驚きを隠せませんでした。

回復を祈るファンの願いは届かず。2022年10月19日、帰らぬ人となりました。

世の中を笑顔で満たしてくれたドリフメンバーたちが次々に亡くなっていくのは悲しいですが、与えてくれた言葉や笑顔はきっと色あせることはないでしょう。

心より、ご冥福をお祈りいたします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次