福原愛の母親の現在は車椅子生活!いつから病気に?介護生活で寝たきりの噂も

福原愛
  • URLをコピーしました!

台湾人の江宏傑さんと結婚し、台湾に住んでいた福原愛さん。

2021年2月に活動の拠点を日本に移すことを発表し、元夫である江宏傑との離婚を発表するなど、世間を騒がせている福原愛さん。

台湾に住んでいる際には、日本から車椅子生活の母親も連れてきていたとも言われています。

今回は、福原愛さんの母親である千代さんが車椅子生活で病気なのか、介護が必要な状態なのか調べてみました。

目次

福原愛の母親の名前は千代!現在は病気って本当?

3歳から卓球を始めた福原愛さん。

福原愛さんを日本代表、そしてオリンピック選手にまで育てあげた母・千代さん。

この写真は、アトランタのオリンピックを観に行ったときの写真だそう。

とても仲が良さそうですね。

2021年頃までは、福原愛さんと共に、嫁ぎ先の台湾で生活を送っていましたが、福原愛さんの離婚後は一緒に日本に帰国しています。

かつては泣き虫愛ちゃんの母として、娘と共にテレビに登場することありました。

そんな福原千代さんも歳を重ね、少しずつ体が弱ってきた様子。

現在は何かしらの病気で車椅子生活との噂もありますが、現在の福原千代さんの様子はどんな感じなのか、気になります。

ここからは、福原千代さんの様子を娘の愛さんのSNSから見ていきたいと思います!

福原愛の母親は福原千代!娘のために台湾移住も

千代さんは、娘である福原愛さんが出産した後に、台湾に移住したと言われています。

その理由としては、福原愛さんの旦那さんである江宏傑さんの仕事が忙しく、慣れない土地で1人でワンオペ育児をするのが大変だったからだそうです。

愛ちゃんに子どもが生まれた際、江選手は仕事が忙しく、彼女は一時、精神的に不安定になった時期もあったと言います。

そんな時に娘と孫を支えるべく、台湾に渡って同居生活を送ったのが千代さん

https://www.sponichi.co.jp/

産後には、福原愛さんも精神的にも不安定になっていたということで、娘をサポートするため、母・千代さんは台湾に移り住んだんですね。

また一部では、福原愛さんが元旦那さんからモラハラを受けていたとも言われているので、母親が傍にいてくれると心強かったことでしょう。

福原愛の母親・千代は高年齢で病気に?

愛する娘の為に、台湾に住まいを移した福原千代さん。

千代さんは38歳で娘・福原愛ちゃんを出産しています。

2023年には福原千代さんの年齢は73歳前後ということになりますね!

千代さんは一般人であることから、詳しいプロフィールは公開されていませんが、一部の情報では、生年月日は1950年3月4日とも言われています。

既に70歳を超えているため、

前期高齢者の年齢

だということが分かります。

そのことから考えても、体が今までほど自由に動かなくなってもおかしくはない年齢だと思います。

年齢が上がるにつれ、体力も落ち、免疫力も低下していく為、感染症にかかりやすくなります。

その為、福原愛さんの母・千代さんも免疫力が下がり病気にかかり病気になってしまった可能性も考えられますね。

福原愛の母親は車椅子生活だった!なぜ介護が必要な状態に?

福原愛さんの母・千代さんの現在の症状や介護が必要かについて詳しく見ていきます。

福原愛の母親・千代が車椅子生活に

福原千代さんの現在の状態や症状を、娘である福原愛さんのSNSを通して確認すると、母親の千代さんは車椅子生活を送っていることが分かります。

SNSの中で福原愛さんは、

母の車椅子。
子どもたちが車輪に手を入れて怪我をしない様に工夫してくださいました。

と、普段から車椅子で生活していることが分かる投稿をしています。

また、投稿の中では、

たった1cmの高さも腕の力があまりない母にとっては上がるのが難しい

とも語っています。

投稿を見る限り、かなり筋力が低下していることが分かりますね。

1cmの高さを支えることができないほど筋力が低下しているということで、症状はかなり重いと思われます。

腕だけでなく、車椅子を利用していることから、足の筋力もかなり低下していることも容易に想像できますね。

福原愛の母親・千代は腰を悪くし車椅子生活に

また、福原愛さんが立ち上げた株式会社『omusubi』のサイトでは、福原愛さんが会社を立ち上げた思いが綴られていました。

そこには、母・千代さんの状態についても記載がありました。

腰が悪く車いす生活をしている母と暮らすようになり、

卓球をすることが生きがいだった母が、今までのように卓球ができなくなり悲しんでいる姿を見て、

ご年配の方々やハンディキャップを抱える方々にも年齢や体の不自由さに関係なく、楽しんでほしい、幸せを感じてほしい、そんな気持ちも強くなりました。

http://ai-fukuhara.com/

この記載から見ると、母の千代さんは

腰を悪くしてしまった

ということが分かりますね。

長年、卓球をプレーしてきた福島千代さん。

それは、同時に長い間、腰に負担をかけてきたということでもあります。

中腰で機敏に動く必要がある卓球は下半身にかなり負荷がかかります。

  • 卓球は前傾姿勢を保ち続けたり、腰をひねる動作が非常に多い
  • 足は動かし続けなければならない
  • 足をドンと踏みこむと体に受けるその衝撃は300キロに近いため腰に負荷がかかる

と言われています。

長年酷使したことで、足腰を痛めてしまった可能性が高そうです。

また、卓球が生きがいだった千代さんにとって、大好きな卓球ができないことは苦痛でしかなかったでしょう。

肉体的にも、精神的にも、疲れてしまっている可能性が高そうです。

他にも、下半身が思うように動かなくなったことで、ストレスを感じている可能性も高そうですね。

福原愛の母親・千代は介護が必要な状態なのか?

福原愛さんの母・千代さんは腰を痛め、車椅子生活を送っていることが分かりましたね。

1cmの段差も上がれない母・千代さん。

筋力もかなり低下していることから、介護も必要になってくると思いますが、福原愛さんは一体どのような生活を送っているのでしょうか?

台湾に住んでいる頃は、母親と子供達のご飯は、福原愛さんが作っていた様子。

お仕事で出かける日は、お手伝いさんに来てもらって申し送りをして仕事に出かけているのがSNSの投稿からも分かります。

他にも、

  • 母親が夜中の3時くらいにお腹が空くことがあるので、おにぎりコーヒーを部屋に置いてきたこと
  • 親孝行は親のためにしてるつもりでも、蹴っこ曲は「自己満足」なのかなと感じてしまうこと
  • 「やってあげたい」ではなく、「してほしいこと」ができるようになりたい

などの母への気持ちをSNSで語ることもありました。

母親の福島千代さんが介護を必要としているかまでは分かりませんでしたが、部屋に食事を届けてもらわなければいけない状態であることが分かります。

また、母親が「手伝って欲しいことがある」ようなニュアンスであることから、手助けが必要な生活を送っている可能性が高そうです。

福原愛の母親・千代はいつから車椅子生活に?

元気だった福原愛さんの母・千代さんですが、いつ頃から車椅子生活になったのでしょうか?

確認していきましょう。

2018年

2019年には、しっかりと自らの足で立ち、『未来のいしずえ賞』の授賞式に参加している千代さん。

この時は、しっかりと立ち上がり、堂々と立つ姿を授賞式で見せています。

手に重そうなトロフィーも抱えていることから、手足が不自由な様子は見られませんね。

2019年

2019年には、孫娘の「あいらちゃん」の手を引き微笑む福島千代さん。

中腰になっても平気な様子ですね!

足腰もしっかりいることが写真からも分かります。

と、いうことは、2019年までは、普通に歩け、お元気だったったということ。

腰の具合が悪化し、突然車椅子生活を余儀無くされたのは、2020年頃からだと推測できます。

これほど元気に歩いていた千代さん。

突然歩けなくなったということであれば、椎間板ヘルニアの可能性も十分考えられるのではないでしょうか?

いずれにせよ、具体的な病名は公表されていませんが、急激に状態が悪化したことは間違いなさそうです。

今後治療を受けて、改善することを祈るばかりです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次