【顔画像】萩本欽一の嫁(妻)澄子は元ストリッパー!馴れ初めは劇場でヒモ時代も?

萩本欽一
  • URLをコピーしました!

レジェンドとしても知られる、欽ちゃんこと萩本欽一(はぎもと きんいち)さん。

2020年に妻が亡くなるまで、一途に嫁を愛し続けた愛妻家でもあります。

今回は、萩本欽一さんと妻・澄子さんの馴れ初めや出会いについてお伝えしていきます。

目次

【顔画像】萩本欽一の嫁(妻)澄子は元ストリッパー!

1975年、萩本欽一さんは、妻の澄子さんと結婚しています。

妻の澄子さんは萩本欽一さんの3歳年上女房

でした。

萩本欽一さんは妻のことを、『スミちゃん』と呼び、愛妻家としても知られています。

2人が結婚した当時、萩本欽一さんはまだ駆け出しのコメディアンでした。

対照的に、澄子さんは当時

高峰みゆき

の芸名でストリッパーとして、浅草の『東洋劇場』で働いていました。

澄子さんは家庭の事情から、18歳という若さでストリッパーとしての人生を歩んでいたようです。

スミちゃんと出会ったのは、60年ぐらい前にぼくが浅草の東洋劇場に入ったとき。

彼女は一番人気の踊り子で、新入りのぼくにとっては目を合わせるのも恐れ多い存在だった。

https://www.news-postseven.com/kaigo/89428

お店の1番人気の踊り子さんだったんですね。

人気店でのナンバーワンということもあり、萩本欽一さんにとっては高嶺の花で雲の上の存在のようだったようです。

萩本欽一と嫁(妻)澄子の出会いは劇場?馴れ初めは?

萩本欽一さんと妻の澄子さんが出会ったのは、2人が働く東洋劇場でした。

・萩本欽一さんはコメディアン
・澄子さんはストリッパー

として仕事をしていました。

コメディアンとストリッパーが同じ舞台に立つのは、現在では想像し難いかもしれませんね。

ですが、東洋館の前身であるストリップ劇場フランス座時代には、ストリップの合間にコントなどの軽演劇を行われていました。

当時はコントではなく、ストリップがメインだったようですね。

コントなどの軽演劇が好評だったため、1959年(昭和34年)に『東洋劇場』となったようです。

当時の『浅草フランス座』出演者として、萩本欽一さんの写真も飾られています。

澄子さんも、自分の出番が終わると、舞台袖からコントを楽しんでいた様子。

トップストリッパーだった澄子さんですが、

素質あるんだから、頑張ってね

と萩本欽一さんに声をかけるほど、早くから才能を見抜いていました。

トップストリッパーとして花形にいた澄子さんですが、売れないコメディアンの萩本欽一さんにとても優しく接してくれていた様子。

彼女は一番人気の踊り子で、新入りのぼくにとっては目を合わせるのも恐れ多い存在だった。

何年かたった頃から、スミちゃんは「これからはテレビの時代だから」って、当時は高価だったテレビを買ってくれたり、大家さんと話をつけて3畳の部屋から4畳半の部屋に替えてくれたりした。

「欽ちゃんを見てると、応援したくなるの」って言って。

https://www.news-postseven.com/kaigo/89428

余裕のない生活を送っていた萩本欽一さんに、高額だったテレビを買い与えてくれたこともあったそう。

テレビを見て、芸を磨いて欲しいという優しさだったんですね。

出会った当初から、澄子さんはずっと萩本欽一さんの『ファン』だったんだそう。

スミちゃんは奥さんというよりも一番のファンとして、コメディアンの萩本欽一をずっと応援してくれてた

と萩本欽一さんも語っています。

息子が「お父さんのどこが好きだったの?」って尋ねた。

そしたら「うーん」って考え込んで、「『好き』と思ったことはないわね」って言うから、ぼくが「じゃあ、なんで結婚してくれたんだよ」って問い詰めた。

そしたら「ファンだったのよ。今もずっとファンよ」って言ってくれた。

https://www.news-postseven.com/kaigo/89428

澄子さんは、心からコメディアンとして生きる萩本欽一さんを愛していたことが伝わってきますね。

萩本欽一は嫁(妻)澄子のヒモだった?

売れない時代から、萩本欽一さんのファンになり、そばで支え続けた澄子さん。

当時はヒモ同然のような生活を送っていたようです。

出会った頃から、澄子さんを女性として意識していた萩本欽一さん。

ですが、芸人と花形ストリッパーとの恋愛はご法度でした。

2人は、なかなか進展しない恋をしていたんですね!

そんな中、萩本欽一さんは

半年間の地方営業

に行くことになります。

そのため、澄子さんが励ます為に、送別会を開催してくれました。

そんな中でも想い人に声をかけられない、シャイな萩本欽一さん。

別れ際まで何も話せなかったようですが、澄子さんが別れ際に

お金に困ったら質屋に持って行って!

と言って、身に付けていたネックレスを手渡したそうです。

優しすぎる!!!

本当に澄子さんは萩本欽一さんのことを、大切に思っていたんですね!

地方営業から帰ってきた後、萩本欽一さんは酔っ払い、澄子さんの自宅に転がり込みます。

そこから自然な感じで、一緒に生活を送るようになったそう。

売れっ子の澄子さんが、売れない萩本欽一さんに

・テレビを買い与える
・家賃を補填する
・家財を買い揃える
・身なりの世話をする

など、澄子さんは文句一つ言わずに萩本欽一さんを心身ともにサポートし続けました。

そんな2人の関係に転機が訪れたのは、高度経済成長の時期です。

1976年には、萩本欽一さんは『コント55号』として人気絶頂に。

コント55号とは
萩本欽一さんと坂上二郎さんのお笑いコンビ

ついに売れっ子芸人へと飛躍しました。

貧乏芸人から、トップコメディアンへとのし上がったんですね!

萩本欽一が嫁(妻)澄子にプロポーズも玉砕?失踪された理由は?

同棲をしていた萩本欽一さんと澄子さん。

萩本欽一さんは、売れっ子になったことで、遂に澄子さんに結婚の申し込みをします。

ですが、澄子さんの答えはNOでした。

再三プロポーズするも断られた

というから驚きですね!

ずっと側で支え続けた人が売れたことを、澄子さん嬉しく思っていたようです。

ですが、同時に、

(せっかく売れた)萩本欽一さんに迷惑をかけたくない

と感じてもいたようです。

ぼくがコント55号で有名になったら、踊り子をやめて浅草から姿を消しちゃった。

「私とのことが誤解されて世間に伝わったら、欽ちゃんに迷惑がかかる」と思ったみたい。

姿を消すことで、応援してくれたんだよね。

https://www.news-postseven.com/kaigo/89428

澄子さんは黙って萩本欽一さんの前から姿を消し、陰ながら応援し続けていました。

とても愛情深い、献身的な女性なんですね。

ですが、萩本欽一さんの澄子さんへの愛情も深かったようで、姿を消した澄子さんを必死で探し続けます。

知り合いに助けてもらいながら、やっとの思いで見つけましたが、「お礼がした」と話す欽ちゃんに、

そんなつもりで応援したわけじゃない

とハッキリ突っぱねられてしまったそう。

お互い愛し合ってはいるものの、お互いを思い合う気持ちが強すぎて空回りしていたようです。

・「萩本欽一さんとの子供が欲しい」と考えていた澄子さん
・「子供ができれば澄子さんは結婚してくれるだろう」と考えていた萩本欽一さん

2人は、子供を作ることを決意しましたが、

子供を妊娠した澄子さんは、再び失踪した

というからビックリです!

失踪後、1人で子供を産んだ澄子さん。

1975年12月、子供が生まれた時に一度だけ、

男の子が生まれたので名前をつけてください

と電話があったそうで、萩本欽一さんが名前を提案したら、「ありがとうございます、迷惑はかけませんから」と連絡を絶ってしまいます。

萩本欽一が記者会見で結婚宣言!

仕事で成功しても、子供が生まれても、澄子さんに結婚してもらえない萩本欽一さん。

居場所のわからなくなった澄子さんを、探しに探してやっとの思いで居場所を見つけても、相変わらず結婚してもらえません。

ついに、これ以上どうすることもできないと判断し、強行突破に出ます。

それが、世間を大騒ぎさせた

結婚記者会見

でした。

ぼくは困って、記者会見を開いて「じつはぼく、結婚してます。子どももいます」って発表しちゃった。

それがスミちゃんへのプロポーズ。

世間から非難されて、テレビの仕事が続けられなくなってもいいと思ってた。

https://www.news-postseven.com/kaigo/89428

澄子さんに迷惑がかからないように、しっかりと根回しをした後に会見に挑んだようです。

突然の結婚発表に、高感度が下がり、仕事が続けられなくなる可能性も覚悟していたというから、それほど本気だったということですね。

記者会見後には、再度澄子さんにプローポーズしますが、

芸能人の奥さんなんてなりたくない。

あなたはそれで満足かもしれないけど、私にとってはいい迷惑よ

と言われてしまいますが、粘り勝ちで最後は結婚の承諾を得ることができたようです。

愛する澄子さんと結婚し、一緒に子育てをしたいとう思いを達成できたんですね!

澄子さんは、ずっと

ストリッパーの過去が、萩本欽一さんに悪い影響を与えることを懸念

し、自分では相手に相応しくないと感じていた様子。

婚姻届にも、なかなか判を押せないほど、いつも萩本欽一さんのことを1番に考えていた女性なんですね。

結婚後も、

男は仕事が大事

と語り、1歩後ろを歩き続けた良き妻でした。

そして、いつも萩本欽一さんに「ありがとう」と言葉をかける心の綺麗な女性でした。

2020年に澄子さんが亡くなった後も、萩本欽一さんは夫婦のエピソードについて大切に語っています。

2人の愛がどれほど深く、お互いを大切に思い合っていたかは明らかですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次