総務大臣を務める寺田稔さん。
結婚した妻は元総理の孫娘で身内に政治家が多いとも言われています。
今回は、寺田稔さんの家系図や家族、そして経歴について調べてみました。
寺田稔総務大臣の嫁(妻)は元総理の孫娘・慶子!子供は2人

寺田稔総務大臣は、1988年に妻・慶子さんと結婚されています。
妻の慶子さんは、総理大臣も務めた経験を持つ、池田勇人さんの孫娘で、池田行彦さんの姪だということです。
自民党・岸田派に所属する寺田議員は1958年生まれの64歳。
両親が広島で被爆した被爆2世で池田勇人元総理の孫の夫にあたります。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6805d1c5fbe8f4537c36b179d43e128f5f102ab
妻・慶子さんは表舞台にはあまり出てこないのか、2ショット写真はあまりないようですね。
ですが、寺田稔さんは議員初当選し、お祝いの花束を受け取っている写真には、隣で笑みをこぼしている女性がいました。
この女性が妻・慶子さんである可能性が高そうです。

とても仲睦まじい感じがしますね。
また、2017年に親族の結婚式に参加した際には、新婚時代を思い出したのか、自身も29回目の結婚記念日であることをツイートしています。

結婚30年を迎えても、妻の慶子さんとの関係は良好のようですね。
そんな、仲睦まじい寺田稔さんと慶子さんの間には2人の子供がいることが分かっています。

性別は2人とも女の子のようですね。
雛人形を飾り祝うなど、家族をとても大切にしていることが伝わってきます。
結婚してから、2022年には34年目となることから、娘さんは20代後半か30代だと思われます。
そのため、結婚し、政治とは無縁の結婚生活を送っている可能性もありそうですね。
寺田稔総務大臣の妻は岸田派『宏池会』創立者の孫!政治家だらけの家系図が凄い

寺田稔さんが結婚した相手は元総理大臣の池田勇人さんの孫娘・慶子さんでした。
そのこともあり、寺田稔さんが衆議院議員に初当選した際には、池田勇人さんが設立した『宏池会』に入会しています。
また、この宏池会は、自由民主党内で最古の派閥であり、2022年現在の通称は
岸田派
として知られています。
岸田派の派閥『宏池会』を設立したのが寺田稔さんの妻の祖父ということもあり、岸田内閣では総務大臣に抜擢された可能性も否めせんね。
寺田稔さんの妻・慶子さんの家系には、政治家も多いようです。
家系図を確認してみると、

遠い親戚に鳩山由紀夫さんもいらっしゃるようです。
周りに政治家が多かったことから、自然と政治の道を志すようになった様子の寺田稔さん。
色々と意見を聞ける人や、サポートしてくれる人がいるのは心強かったのではないでしょうか。
寺田稔総務大臣の学歴&経歴まとめ

寺田稔さんは総務大臣を務めるだけあり、かなりの経歴の持ち主です。
衆議院議員になる前は、
国家公務員
として、大蔵省にお勤めでした。
国家公務員になることが難しいことは知られていますが、大蔵省勤めはかなり狭き門ですよね!
寺田稔総務大臣はかなり優秀な人物であることが経歴からも分かります。
また、財務や金融といった方面に詳しいことから、岸田政権では総務大臣に任命された可能性が高そうですね。
大蔵省に入れるほど、優秀な人物だった寺田稔さん。
調べてみると、学歴もかなり凄いことが分かりました。
- 東京大学法学部
- ハーバード大学
と、日本だけでなく世界の超難関の大学も卒業されている様子。
エリートなことは間違いないですね!
今までの経験と知識を生かし、国民のための政治を行ってくれることを期待したいですね。